今シーズン初めて ”こごみ” 収穫

2021.4.18(日) 曇り am9:00 外気温7℃
本日はコテージ廻りの森で、今シーズン初めて山菜の ”こごみ” を採ってきました。この辺では少し早いとは思いましたが、ありましたありました(‘◇’)ゞ
今晩の食卓には、多分「胡麻和え」か「おひたし」・・  みそ汁の具としても出てくるような気がします。天ぷらもいいかもしれません。
山菜の中では「こごみ」が一番早く顔を出すことと、癖もなく、あく抜き不要で調理用途もいろいろできることから、誠に重宝な春一番手の自然の恵みです。
こごみ採りはそれほど難しくはありませんので、機会がありましたら挑戦してみるのも一興かと思います。

 

コテージ近くの湿原・・ 水芭蕉です

2021.4.13(火) 薄曇り時々小雨  外気温:16℃  13:00
絶好の春日よりではありませんでしたが、本日は久々に愛犬の散歩もかねてコテージ近くにある黒姫山麓の「長原湿原」へ行ってきました。ここは水芭蕉の群生地・・  これからがシーズンだと思っていましたが、行ってみたら既に水芭蕉の開花盛期が終盤を迎えておりました。
年末年始から豪雪が続いたものの、想いの外春の訪れが早かったからに違いありません。近年は季節観そのものが変わってきたように感じられます。

蕗の薹のシーズンはほぼ終了

2021.4.3 晴れ
まだまだ山や森、林道には残雪がありますが、今週前半(3/30火)にコテージ敷地内の雪は消え去りました。あっという間に・・ というくらいの速やかさです。
コテージの辺り(町の中心部より外気温が1~2度低い)では例年・・ 蕗の薹は3月下旬頃に顔出しするのですが、今シーズンは1月ほど早く姿を見せておりました。

天ぷらや味噌を作って春の味を楽しんでおりましたが、旬の時期はほぼ終了といったところです。
画像でも分かりますが、開ききった個体がほとんどになってきました。探すことを厭わなければ、まだまだあることはありますので、ご所望の方はご自由に採りいただいて構いません。

 

コテージの蕗の薹・福寿草現況報告

2021.3.29 晴れ 外気温 14℃(15:00)
長水コテージの廻りは・・ 丁度春爛漫といった感じになりました。
蕗の薹は今が旬で、そろそろ終盤・・ コテージでは日毎収穫しておりますが、途方もなく出ていますので、ご希望者がいらっしゃいましたら、この「春の味」の採集を大歓迎します。ご一報下さればご自由にどうぞ。。
「蕗の薹」に続く山菜は「こごみ」ということになりますが、多分4月中旬頃から始まると思われます。ご興味のある方はお早めにお問合せを。。

春の使者の2番手は福寿草です。
今シーズンは、雪の下から蕾を付けたのが3月14日でした。2週間経って今が満開の状況です。心ウキウキのこの美しい光景は、せいぜい4月の第2週目頃までだと思われます。

スライダー画像で、長水コテージの春爛漫をご覧ください。

福寿草が満開・・

2021.3.23 10:30 晴れ 外気温7℃
このところの太陽光線と温かさで、コテージの福寿草が本日は群落開花の様相です。これが暫く続きます(^。^)y-.。o○
例年のことながら、今シーズンはかなり早めにやってきました。コテージ廻りの本日の様子も含めてご覧ください
それにしても・・ 雪解けが急激と言えるほどに早い冬でした。。

 

コテージの福寿草が開花!

2021.3.14  11:00  好天 外気温 7℃
本日、ようやくコテージの福寿草が開花しました。
残雪の風景に・・ 福寿草の可憐な黄色が好く合います。厳しい冬を経て
、正に春の到来を告げる使者のようなものです。これから暫くの間・・ 日を追って開花が続き、見事な群落を形成するのですが、誠に残念ながらこの景観は昨年来からの新型・・・により、2年続きで独り占めの状況になっております。
福寿草他、本日のコテージ廻りの様子をUPしますのでご覧になって下さい。