2021.3.1 外気温 3℃(9:00現在)
快晴。。
画像は今朝のコテージ廻り周辺。空気はもうすっかり春ですね。。
本日・・ これまで除雪機で飛ばした雪処理作業を致しましたが、昨日から三組のクロスカントリースキーヤーが通過して行きました。往く冬を惜しんで、今シーズン最後のアウトドアプレジャーになりそうな気配です。
日の光は既に春そのものですが、コテージ廻りは積雪が厚いため、福寿草の顔はまだ見えません。きっと雪の下で芽吹いている筈・・ 春を迎える一番の愉しみがこれです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
< healing&nature> 自然only/森と湖/静かな時間/休息とくつろぎ/田舎生活体験/田舎暮らし支援 ◆◆体験型民泊◆◆ 一般社団法人Farmstayしなの *会員 https://farm-stay.jp/
2021.3.1 外気温 3℃(9:00現在)
快晴。。
画像は今朝のコテージ廻り周辺。空気はもうすっかり春ですね。。
本日・・ これまで除雪機で飛ばした雪処理作業を致しましたが、昨日から三組のクロスカントリースキーヤーが通過して行きました。往く冬を惜しんで、今シーズン最後のアウトドアプレジャーになりそうな気配です。
日の光は既に春そのものですが、コテージ廻りは積雪が厚いため、福寿草の顔はまだ見えません。きっと雪の下で芽吹いている筈・・ 春を迎える一番の愉しみがこれです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021.1.22(金)22:28
昨年末(2020/12)、一年ぶりに長水コテージのホームページ見直し・修正を致しました。基本ベース(WP)はそのままに、目標はページに多少動きを与えること・・
” 動き ”については、しつこくない程度に静止画をスライダーに・・ まあまあこんな感じかな~~ 概ねイメージ通りになりました。
TopPageについては、動画や単純なスライダーなら一般ページと変わりはないのですが、コストパフォーマンスを前提に音声付きにすると、(WP)ではこれがなかなか難易度が高い。試行錯誤しておりましたが、挙句の果て、本日(1/22)一先ず決まりを付けることにしました。ホームページを見て頂けると励みになります。
TopPageにBGMを入れる計画は、私にはちょっとハードルが高過ぎて、今回はBGM無しです。この先再度挑戦して、後日まで楽しみを温存するのもまた一興かと、敢えて納得した私です( *´艸`)
長野県信濃町の高原で民泊をしている長水コテージです。
先日、陶器市で岐阜県の多治見に行ってきました。
民泊で使う食器を買ったついでに、日本に数箇所しかないというカトリックの修道院見てきました。ブドウ畑が併設されワインが販売されている修道院は国内ではここだけだそうです。満開の桜にこころウキウキしましたが、信濃町では4月下旬に至りようやく咲き始めたところです。